top of page
学習のSHAR
琉球大学病院 総合臨床研修・教育センターの専任スタッフとして、医学教育、臨床研修に関することや日々の診療で感じたことなどを発信していきます。
検索
Haranaga Shusaku
2021年11月30日読了時間: 2分
学生の考えるアンプロとは
3年ほど前から、臨床実習に入る前の医学生のオリエンテーションを担当させていただいている。昨年から取り組んでいるのが、学生さんに「こんな医学生hあアンプロフェッショナリズム!何をやらかした?」というお題に対する答えを考えてもらうという試みである。実際のレクチャーの数日前からw...
閲覧数:4回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2021年7月27日読了時間: 2分
コロナ禍で結核患者は減っているか?
2020年からの、新型コロナ流行によって、インフルエンザの流行が見られなくなっている。マスクや手洗いなどの感染防御に加え、3蜜を避ける行動がインフルエンザの感染の対策にもなっていたであろうことは容易に想像できる。 同じ呼吸器感染症である結核についてはどうだろう。...
閲覧数:9回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2020年6月11日読了時間: 1分
学生向けWeb説明会
新型コロナの影響で、病院見学や学生向け説明会が出来ていない中、当院でもweb説明会を開催しました。今回は2名という少人数相手でしたが、それぞれのニーズにあった説明を具体的にすることができ、学生さん同士で質問・説明しあったりもしていたので、after...
閲覧数:7回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2020年6月9日読了時間: 2分
90台女性 失神
今年度最初の、研修医による研修医のためのケースカンファレンスが開催されました。 症例は90台の女性で、失神のエピソードでの救急受診でした。研修医からの最初の鑑別(例のごとく各自がミニホワイトボードへの書き込み)は心疾患、脳血管疾患に加え、PE、脱水、熱中症、VVR、薬剤性な...
閲覧数:8回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2020年6月5日読了時間: 1分
研修医共通レクチャー再開
新型コロナウイルスの影響で、一時的に中断していた。研修医むけの共通レクチャーを6月3日より再開しました。今回のテーマは「頭痛」演者は脳神経外科の小林先生(当院の臨床研修の修了生です)が担当されました。感染予防のため、演者のところには透明シートのシールドを設置、参加者は間隔を...
閲覧数:3回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2020年6月1日読了時間: 1分
間質性肺疾患 診療マニュアル 改訂第3版
この度、南江堂から間質性肺疾患診療マニュアル第3版が発刊されました。久保惠嗣先生監修、本院の藤田次郎教授、県立中部病院の喜舎場朝雄先生編集のもと、全国のびまん性肺疾患のエキスパートが執筆者に名を連ねる中、私もコラムを2つほど担当させていただきました。前半よりも86頁も増えて...
閲覧数:3回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2020年6月1日読了時間: 1分
他研修病院からのローテーション
6月に入り、今年もまた県内の研修病院から我々の琉球大学病院にローテーションで回ってきてくれました。例年、それぞれの先生方が3年目の専門研修を見据え、志望する診療科を回ってくれます。今日は6月からのローテーター6名と面談しまいた。外科、麻酔、放射線科、麻酔などそれぞれの進路が...
閲覧数:3回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2020年5月27日読了時間: 1分
オンライン シミュレーション
5月20日に当学部の医学科1年生、保健学科1年生を対象にシミュレーショントレーニングを行いました。「呼吸困難を訴える患者さんへの対応」ということでTeamsを用いて医療面接と聴診シミュレーター「Lung 2」を利用してオンラインでの開催としました。前半では医療面接のデモ動画...
閲覧数:0回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2020年5月17日読了時間: 1分
オンラインレクチャー
コロナ感染流行の中、研修医向けのレクチャー「RyuMIC式ケースカンファレンスのコツ」と題して開催しました。今回はZoomをもちいて行いました。研修医の皆さんには事前に一斉通知していたこともあり、他院ローテーション中の研修医も含め24名が参加しました。実際のケースカンファレ...
閲覧数:3回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2018年11月28日読了時間: 1分
経皮的肺生検の合併症と胸痛へのアプローチの共通点
本日の症例は前胸壁に近い縦郭側の肺内の腫瘍性病変に対して、内視鏡的にアプローチが困難であった。 医学生より、経皮的に生検はできないのですか?との問いがあった 次のアプローチとしては適切である。 そこで、経皮的肺生検を行う際の合併症についてディスカッションした。...
閲覧数:2回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2018年11月28日読了時間: 1分
卒前教育での態度・技能の評価
臨床研修においても、態度・技能の評価法について悩まされることも多いが、特に卒前の医学教育においての技能・態度の指導と評価は医学教育に携わる方々の課題と思われます。 医学界新聞 第3272号 https://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/pdf/...
閲覧数:1回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2018年6月14日読了時間: 1分
東北大学 大澤先生 来訪
先日、東北大学の卒後臨床研修センターの副センター長の大澤稔先生が当センターを訪れてくださいました。ご専門とされている漢方の講演会で来沖されるのに合わせて、当院のプログラムや取り組みをご覧になりたいということで先日メールをいただき、急遽話が決まったといううわけです。...
閲覧数:4回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2018年6月14日読了時間: 3分
沖縄県初期研修医歓迎レセプション
平成30年4月6日に沖縄県医師会館で開催されました、第10回沖縄県医師会研修医歓迎レセプションでは、県内の3つの臨床研修病院群を代表し激励の言葉を送る機会を得ました。 いかに、その時の原稿を残します。 当日は原稿見ていないので多少内容が異なっているかもしれませんがそこは了承...
閲覧数:18回0件のコメント
Haranaga Shusaku
2018年6月14日読了時間: 1分
ブログ開設
臨床研修センターの専任医師の立場としてブログを開設いたしました。 医学教育、臨床実習等に加え、私の日常臨床について感じたことなどを書き綴っていきたいと思います。
閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page